第112回
274〜276話
2021.09.01更新
「超訳」本では軽すぎる、全文解説本では重すぎる、孟子の全体像を把握しながら通読したい人向け。現代人の心に突き刺さる「一文超訳」と、現代語訳・原文・書き下し文を対照させたオールインワン。
「目次」はこちら
2‐4 大国(公・侯の国)の俸禄
【現代語訳】
〈前項から続いて孟子は言った〉。「大国(公・侯の国)では、その土地は百里四方で、君の収入は卿の俸禄の十倍となり、卿の俸禄は大夫の四倍となり、大夫の俸禄は上士の倍、上士の俸禄は中士の倍、中士の俸禄は下士の倍、下士の俸禄は、庶民出身で役人になっている者と同じ俸禄とする。この最後の俸禄は、自分が百畝の田を耕した場合の収入の代わりの分である(役人をしていると田を耕せないのでその分を受け取る)」。
【読み下し文】
大国(たいこく)は、地(ち)、方百里(ほうひゃくり)。君(きみ)は卿(けい)の禄(ろく)を十(じゅう)にし、卿(けい)の禄(ろく)は大夫(たいふ)を四(し)にし、大夫(たいふ)は上士(じょうし)に倍(ばい)し、上士(じょうし)は中士(ちゅうし)に倍(ばい)し、中士(ちゅうし)は下士(かし)に倍(ばい)し、下士(かし)は庶人(しょじん)の官(かん)に在(あ)る者(もの)と禄(ろく)を同(おな)じくす。禄(ろく)は以(もっ)て其(そ)の耕(こう)に代(か)うるに足(た)るなり。
【原文】
大國、地、方百里、君十卿祿、卿祿四大夫、大夫倍上士、上士倍中士、中士倍下士、下士與庶人在官者同祿、祿足以代其耕也。
2‐5 大国に次ぐ国(伯の国)の俸禄
【現代語訳】
〈前項から続いて孟子は言った〉。「大国に次ぐ国(伯の国)では、その土地は七十里四方で、君の収入は卿の俸禄の十倍となり、卿の俸禄は大夫の三倍となり、大夫の俸禄は上士の倍、上士の俸禄は中士の倍、中士の俸禄は下士の倍、下士の俸禄は庶民出身で役人になっている者と同じ俸禄とする。この最後の俸禄は、自分が百畝の田を耕した場合の収入の代わりの分である」。
【読み下し文】
次国(じこく)は、地(ち)、方(ほう)七十里(しちじゅうり)。君(きみ)は卿(けい)の禄(ろく)を十(じゅう)にし、卿(けい)の禄(ろく)は大夫(たいふ)を三(さん)にし、大夫(たいふ)は上士(じょうし)に倍(ばい)し、上士(じょうし)は中士(ちゅうし)に倍(ばい)し、中士(ちゅうし)は下士(かし)に倍(ばい)し、下士(かし)は庶人(しょじん)の官(かん)に在(あ)る者(もの)と禄(ろく)を同(おな)じくす。禄(ろく)は以(もっ)て其(そ)の耕(こう)に代(か)うるに足(た)るなり。
【原文】
次國、地、方七十里、君十卿祿、卿祿三大夫、大夫倍上士、上士倍中士、中士倍下士、下士與庶人在官者同祿、祿足以代其耕也。
2‐6 小国(子・男の国)の俸禄
【現代語訳】
〈前項から続いて孟子は言った〉。「小国(子・男の国)では、その土地は五十里四方で、君の収入は卿の俸禄の十倍となり、卿の俸禄は大夫の二倍となり、大夫の俸禄は上士の倍、上士の俸禄は中士の倍、中士の俸禄は下士の倍、下士の俸禄は庶民出身で役人になっている者と同じ俸禄とする。この最後の俸禄は、自分が百畝の田を耕した場合の収入の代わりの分である」。
【読み下し文】
小国(しょうこく)は、地(ち)、方(ほう)五十里(ごじゅうり)。君(きみ)は卿(けい)の禄(ろく)を十(じゅう)にし、卿(けい)の禄(ろく)は大夫(たいふ)を二(に)にし、大夫(たいふ)は上士(じょうし)に倍(ばい)し、上士(じょうし)は中士(ちゅうし)に倍(ばい)し、中士(ちゅうし)は下士(かし)に倍(ばい)し、下士(かし)は庶人(しょじん)の官(かん)に在(あ)る者(もの)と禄(ろく)を同(おな)じくす。禄(ろく)は以(もっ)て其(そ)の耕(こう)に代(か)うるに足(た)るなり。
【原文】
小國、地、方五十里、君十卿祿、卿祿二大夫、大夫倍上士、上士倍中士、中士倍下士、下士與庶人在官者同祿、祿足以代其耕也。
【単行本好評発売中!】
この本を購入する
感想を書く