Facebook
Twitter
RSS
10代のための疲れた心がラクになる本 「敏感すぎる」「傷つきやすい」自分を好きになる方法 長沼睦雄

第47回

自分のこと好きですか? 「自尊感情」を高めよう

2019.07.23更新

読了時間

「敏感気質(HSP/HSC)」の第一人者・長沼睦雄先生が10代(と、そして大人)に贈る、心の疲れをラクにする方法。朝起きると「また一日が始まる」と、どんよりした気分になっていませんか? 人間関係、勉強、家族、容姿…ストレス社会で生き延びる技術を紹介します。
「目次」はこちら

本連載は外部WEBマガジン「cakes(ケイクス)」にて記事を掲載しています。
以下のリンクを押すと「cakes」サイトに移動します。
*「cakes」は会員制有料WEBマガジンとなります。

https://cakes.mu/posts/26337

「目次」はこちら

【単行本好評発売中!】

この本を購入する

シェア

Share

感想を書く感想を書く

※コメントは承認制となっておりますので、反映されるまでに時間がかかります。

著者

長沼 睦雄

十勝むつみのクリニック院長。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。北海道立子ども総合医療・療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。平成20年より北海道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行っていた。平成28年9月に開業し、発達性トラウマ障害、HSP、アダルトチルドレン、神経発達症などの診療を専門として取り組む。著書に、『「敏感すぎる自分」を好きになれる本』(青春出版社)、『子どもの敏感さに困ったら読む本 児童精神科医が教えるHSCとの関わり方』(誠文堂新光社)、『大人になっても敏感で傷つきやすいあなたへの19の処方箋』(SBクリエイティブ)などがある。

矢印