Facebook
Twitter
RSS
全文完全対照版 老子コンプリート 野中根太郎 訳

第45回

洪德第四十五

2019.02.07更新

読了時間

日本人の精神世界に多大な影響を与えた東洋哲学の古典『老子』。万物の根源「道」を知れば「幸せ」が見えてくる。現代の感覚で読める超訳と、原文・読み下し文を対照させたオールインワン。
「もくじ」はこちら

洪德第四十五

45 大巧は拙なるがごとし

【現代語訳】

本当に優れた完全なものは、欠けているところがあるように見えるが、そのはたらきはいつまでも衰えない。本当に満ちているものは、中は空っぽのように見えるが、そのはたらきはいつまでも尽きることがない。
本当にまっすぐなものは、屈折しているように見え、本当にうまくいっているわざは拙(まず)く見え、本当に弁舌(べんぜつ)が優れているものは、口べたのように見える。
よく動くと寒さに勝ち、静かにしていれば暑さに勝つ。清らかで静かなもの(無欲なもの)こそが、天下の模範になる。

【読み下し文】

大成(たいせい)(※)は欠(か)くるが若(ごと)く、其(そ)の用(よう)は弊(すた)れず。大盈(たいえい)(※)は沖(むな)しき(※)が若(ごと)く、其(そ)の用(よう)は窮(きわ)まらず。
大直(たいちょく)は屈(くっ)するが若(ごと)く、大巧(たいこう)は拙(せつ)なるが若(ごと)く、大弁(たいべん)は訥(とつ)なるが若(ごと)し。
躁(そう)は寒(かん)に勝(か)ち、静(せい)は熱(ねつ)に勝(か)つ。清静(せいせい)は天下(てんか)の正(せい)(※)と為(な)る。

  • (※)大成……本当に完成していること。本当に優れて完全なこと。同異第四十一の「大白」「大方」「大器」参照。
  • (※)大盈……「大」は「偉大な「道」に合致したもの」、「本当の」を意味する。「盈」は満ちること。「大盈」は本当に満ちていること。
  • (※)沖しき……「盅」の借字で空っぽの意味。無源第四「道は沖にして」参照。
  • (※)天下の正……天下の主(あるじ)、長、あるいは天下の模範の意味。なお、法本第三十九の「天下の貞」とほぼ同じ意味。

【原文】

洪德第四十五

大成若缺、其用不弊。大盈若沖、其用不窮。
大直若屈、大巧若拙、大辯若訥。
躁勝寒、靜勝熱。淸靜爲天下正。

「目次」はこちら


【単行本好評発売中!】

この本を購入する
シェア

Share

感想を書く感想を書く

※コメントは承認制となっておりますので、反映されるまでに時間がかかります。

著者

野中 根太郎

早稲田大学卒。海外ビジネスに携わった後、翻訳や出版企画に関わる。海外に進出し、日本および日本人が外国人から尊敬され、その文化が絶賛されているという実感を得たことをきっかけに、日本人に影響を与えつづけてきた古典の研究を更に深掘りし、出版企画を行うようになる。近年では古典を題材にした著作の企画・プロデュースを手がけ、様々な著者とタイアップして数々のベストセラーを世に送り出している。著書に『超訳 孫子の兵法』『吉田松陰の名言100-変わる力 変える力のつくり方』(共にアイバス出版)、『真田幸村 逆転の決断術─相手の心を動かす「義」の思考方法』『全文完全対照版 論語コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 孫子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 老子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 菜根譚コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』(以上、誠文堂新光社)などがある。

矢印