第65回
183話~185話
2016.10.25更新
183 君子はのびのびとしている
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「君子は心がおだやかで、様子ものびのびして楽しそうである。小人は目先の利益ばかり考えているから、いつもこせこせしている」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、君子(くんし)は坦(たん)として蕩蕩(とうとう)たり、小人(しょうじん)は長(つね)に戚戚(せきせき)たり。
【原文】
子曰、君子坦蕩蕩、小人長戚戚、
184 内に秘めたる志は大きいが、外見はおだやかで親しみやすい
【現代語訳】
孔子先生は、おだやかで親しみやすいが、気性、情熱が激しいのがうかがえる。また、威厳はあるが、いばったところがない。そして、慎み深いが、楽々としている。
【読み下し文】
子(し)、温(おだ)やかにして厲(はげ)しく、威(い)ありて猛(たけ)からず、恭(きょう)にして安(やす)し。
【原文】
子温而厲、威而不猛、恭而安、
泰伯(たいはく)第八
185 人知れず実践する徳は最高のものである
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「周の泰(たい)伯(はく)(※)は最高の徳(至徳)を身につけ、実践した人である。泰伯は周の天下を継ぐ身(長男)でありながら、父の遺志を尊重して継ぐことを固辞し、周を末弟に譲り通した。しかも、そのことを世の誰にも知られないようにしたので、ほめる人もなかったのだ」。
(※)泰伯……周の大王の長子。大王には泰伯、虞(ぐ)中(ちゆう)、季(き)歴(れき)の三人の子があった。大王が三男の季歴に継がせたいことを知り、虞中とともに南方に逃げた。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、泰(たい)伯(はく)は其(そ)れ至(し)徳(とく)と謂(い)うべきのみ。三(み)たび天下(てんか)を以(もっ)て譲(ゆず)る(※)。民(たみ)、得(え)て称(しょう)するなし。
(※)三たび天下を以て譲る……「三たび」から「三回譲った」と解する説もあるが、三回に分けて譲ったと考えることもないであろう。「固く辞して譲った」と解してよい。
【原文】
子曰、泰伯其可謂至徳也已矣、三以天下讓、民無得而稱焉、
感想を書く