第193回
486話~488話
2017.05.02更新
【 この連載は… 】 毎日数分で「東洋最大の教養書」を読破しよう! 『超訳 孫子の兵法』の野中根太郎氏による、新訳論語完全版。読みやすく現代人の実生活に根付いた超訳と、原文・読み下し文を対照させたオールインワン。
486 外面を飾りすぎる人は仲間ができにくい
【現代語訳】
曾子(そうし)は言った。「堂々としたもんだなあ、子張は。しかし、高ぶって外面を飾るところがあるので、一緒に修養して仁を進めようとは思わない」。
【読み下し文】
曾子(そうし)曰(いわ)く、堂堂(どうどう)(※)たるかな、張(ちょう)や。与(とも)に並(なら)んで仁(じん)を為(な)し難(がた)し。
(※)堂堂……容貌の立派なこと。
【原文】
曾子曰、堂堂乎張也、難與竝爲仁矣、
487 人はなかなか自分の真情を出さない
【現代語訳】
曾子(そうし)は言った。「私は孔子先生から次のようなことをお聞きしたことがある。人が自分の真情を出し尽くすということは、めったにあるものではない。あるとすれば親の喪の場合であろう」。
【読み下し文】
曾子(そうし)曰(いわ)く、吾(われ)は諸(これ)を夫子(ふうし)に聞(き)く。人(ひと)未(いま)だ自(みずか)ら致(いた)す者(もの)有(あ)らざるなり。必(かなら)ずや親(おや)の喪(も)か。
【原文】
曾子曰、吾聞諸夫子、人未有自致者也、必也親喪乎、
488 父の臣を用い、父の方針を守るというのは、なかなか難しい
【現代語訳】
曾子は言った。「私は次のようなことを孔子先生からお聞きしたことがある。孟荘子の親孝行において、他のことはまねもできようが、その父親の臣をそのまま召し使い、父親の治め方を改めなかったというのは、誰もがなし得ることではない」。
【読み下し文】
曾子(そうし)曰(いわ)く、吾(われ)は諸(これ)を夫子(ふうし)に聞(き)けり。孟荘子(もうそうし)(※)の孝(こう)や、其(そ)の他(た)は能(よ)くすべきなり。其(そ)の父(ちち)(※)の臣(しん)と父(ちち)の政(まつりごと)とを改(あらた)めざるは、是(これ)れ能(よ)くし難(がた)きなり。
(※)孟荘子……魯の大夫。名は速。荘子は諡。
(※)父……孟荘子の父で、孟献子。魯の賢大夫であった。
【原文】
曾子曰、吾聞諸夫子、孟莊子之孝也、其他可能也、其不改父之臣與父之政、是難能也、
【単行本好評発売中!】この連載が本になりました。全国書店もしくはネット書店にてご購入ください。
この本を購入する
感想を書く