第10回
25話~27話
2016.08.01更新
25 よく観察しなければ人の才能はわからない
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「私は弟子の顔回(※)と一日中、学問の話をしても、わかりましたとうなずくばかりなので、まるで愚か者であるかのように見えた。しかし、その後の様子を見ていると、私の教えたことを理解しているのみならず、さらに進めていて、こちらも啓発されるところがある。顔回が愚か者に見えたのは私の見間違いであった」。
(※)顔回……顔淵ともいう。魯の人。孔子の門人で最も優秀で孔子に可愛がられた。孔子より三十歳年少であるが、四十一歳で孔子より先に死んだ。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、吾(われ)、回(かい)と言(い)うこと終日(しゅうじつ)、違(たが)わざること、愚(ぐ)なるが如(ごと)し。退(しりぞ)きて其(そ)の私(わたくし)を省(せい)すれば、亦(ま)た以(もっ)て発(はっ)するに足(た)る。回(かい)や愚(ぐ)ならず。
【原文】
子曰、吾與回言終日、不違如愚、退而省其私、亦足以發、回也不愚、
26 人の能力と性質を見抜く方法
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「人のことがわかる方法がある。まず、その人の行いをよく視(み)る。次に、その人の行為の動機、原因はどこにあるのかを観(み)る。そして、行為の後、その結果をどう思っているのかを察するのである。この視(※)、観(※)、察(※)の三つで観察すれば、必ず人のことがわかるようになるものだ」。
(※)視……よくみること。
(※)観……広く観察すること。
(※)察……心の中でよく考えて検討ること。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、其(そ)の以(もっ)てする所(ところ)を視(み)、其(そ)の由(よ)る所(ところ)を観(み)、其(そ)の安(やす)んずる所(ところ)を察(さっ)すれば、人(ひと)焉(いずく)んぞ廋(かく)さんや。人(ひと)焉(いずく)んぞ廋(かく)さんや。
【原文】
子曰、視其所以、觀其所由、察其所安、人焉廋哉、人焉廋哉、
27 温故知新(おんこちしん)(※)ができて始めて人の師となれる
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「昔のことをよく調べて学ぶことで、現在や未来に役立つことがよくわかるようになる。これができて始めて人の師となれる」。
(※)温故知新……故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る。「温(たず)ねて」は「温(あたた)めて」とも読む。昔からのことや歴史をよく学んでこそ、新しい学問や知恵が出てくるということ。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、故(ふる)きを温(たず)ねて新(あたら)しきを知(し)れば、以(もっ)て師(し)となるべし。
【原文】
子曰、温故而知新、可以爲師矣、
感想を書く