第21回
58話~60話
2016.08.19更新
58 人の悪口も自分が正しいと思えば無視したい
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「私が君主に仕えて礼を重んじているのを見て、それをへつらい、おべっかだと批判する人がいる。それでも、自分が正しいと思うことは自分を励まして堂々とやっていきたい」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、君(きみ)の事(つか)うるに礼(れい)を盡(つく)せば、人(ひと)は以(もっ)て諂(へつら)いとなすなり。
【原文】
子曰、事君盡禮、人以爲諂也、
59 いいかげんな主従関係では何もよいものは生まれない
【現代語訳】
魯(ろ)の定(てい)公(こう)(※)がたずねた。「君主がうまく臣下を使い、臣下がよく君主に仕(つか)えるにはどういうことに注意すべきだろうか」。
孔子先生は言われた。「君主が臣下を使うときには、礼儀をもって大切に使い、臣下が君主に仕えるときには誠心誠意のまごころをもって仕えるのが理想です」。
(※)定公……魯の君主。孔子をよく用いた時の君主。
【読み下し文】
定(てい)公(こう)問(と)う。君(きみ)、臣(しん)を使(つか)い、臣(しん)、君(きみ)に事(つか)うるには、之(こ)を如(い)何(かん)せん。孔子(こうし)対(こた)えて曰(いわ)く、君(きみ)、臣(しん)を使(つか)うに礼(れい)を以(もっ)てし、臣(しん)、君(きみ)に事(つか)うるに忠(ちゅう)を以(もっ)てす。
【原文】
定公問、君使臣、臣事君、如之何、孔子對曰、君使臣以禮、臣事君以忠、
60 楽しみも哀しみもほどほどに(中庸がいい)
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「詩経(しきょう)の間(かん)雎(しょ)(※)は夫婦和合の詩だが、楽しんでもあまりに行きすぎることなく、哀(かな)しんでもやけにならないという中庸(ちゅうよう)のよさを教えてくれる」。
(※)間雎……詩経にある有名な最初の詩。
【読み下し文】
子曰く、間雎(かんしょ)は楽しんで淫(いん)せず、哀(かな)しんで傷(やぶ)らず。
【原文】
子曰、關雎、樂而不淫、哀而不傷、
感想を書く