第126回
335話~337話
2017.01.26更新
【 この連載は… 】 毎日数分で「東洋最大の教養書」を読破しよう! 『超訳 孫子の兵法』の野中根太郎氏による、新訳論語完全版。読みやすく現代人の実生活に根付いた超訳と、原文・読み下し文を対照させたオールインワン。
335 安楽を願うようでは士とは言えない
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「いやしくも士という以上、安楽な家や地位を望むようでは、本物ではない」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、士(し)にして居(きょ)を懐(おも)(※)えば、以(もっ)て士(し)と為(な)すに足(た)らず。
(※)懐……求めること。
【原文】
子曰、士而懷居、不足以爲士矣、
336 犬死はすべきではない
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「国に正しい道が行われていれば、言うべきことを断固言い、やるべきことをやらなくてはいけない。もし、国に正しい道が行われていない時は、自分のやるべきことはやるが、言葉は控えめにして、余計な問題に巻き込まれないようにするべきである」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、邦(くに)に道(みち)有(あ)らば、言(げん)を危(たか)くして行(おこな)いを危(たか)くす。邦(くに)に道(みち)無(な)ければ、行(おこな)いを危(たか)くして、言(げん)は孫(ゆず)(※)る。
(※)孫……「遜」と同じで、控えめにするの意。「したがう」と読む場合もある。
【原文】
子曰、邦有衜危言危行、邦無衜危行言孫、
337 徳のある人の言葉には、いいものがある
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「徳のある人の言葉には必ずよい言葉がある。しかし、よい言葉を持っていても徳のある人とは言えない。仁者には必ず勇がある。しかし、勇があるからといって仁者とは限らない」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、徳(とく)有(あ)る者(もの)は必(かなら)ず言(げん)有(あ)り。言(げん)有(あ)る者(もの)は必(かなら)ずしも徳(とく)有(あ)らず。仁者(じんしゃ)は必(かなら)ず勇(ゆう)有(あ)り。勇者(ゆうしゃ)は必(かなら)ずしも仁(じん)有(あ)らず。
【原文】
子曰、有德者必有言、有言者不必有德、仁者必有勈、勈者不必有仁、
【単行本好評発売中!】この連載が本になりました。全国書店もしくはネット書店にてご購入ください。
この本を購入する
感想を書く