第16回
43話~45話
2016.08.09更新
43 すべては心が込もり、徳があって本物となる
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「その人にもし仁の心がなく、徳もなければ、よいものを生み出すことはない。礼儀や音楽においても同じで、見かけが立派であったとしても本物ではない」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、人(ひと)にして不仁(ふじん)ならば、礼(れい)を如何(いかん)。人(ひと)にして不仁(ふじん)ならば、楽(がく)(※)を如何(いかん)。
(※)楽……音楽のこと。当時は礼と並んで人と社会を治めるために重要視された。合わせて「礼楽」ともいわれる。
【原文】
子曰、人而不仁、如禮何、人而不仁、如樂何、
44 礼儀で一番大切なのは誠実な心が込もっていることである
【現代語訳】
林(りん)放(ぽう)(※)が礼の本質をたずねた。孔子先生は言われた。「これは重要な問題である。礼の本質は誠実な心があるということだ。だから儀式においては派手にするより、むしろ質素なほうがよい。喪儀においても、世間体を考えて派手にするよりも、心から哀悼(あいとう)の情があることのほうが大切だ」。
(※)林放……孔子の門人で魯の国の人といわれるが、詳しいことはわかっていない。
【読み下し文】
林(りん)放(ぽう)、礼(れい)の本(ほん)を問(と)う。子(し)曰(いわ)く、大(だい)なるかな問(と)うこと。礼(れい)は其(そ)の奢(おご)らんよりは寧(むし)ろ倹(けん)なれ、喪(そう)は其(そ)の易(ととの)わんより寧(むし)ろ戚(いた)め。
【原文】
林放問禮之本、子曰、大哉問、禮與其奢也寧儉、喪與其易也寧戚、
45 国の秩序を乱してはいけない
【現代語訳】
孔子先生は言われた。「中華の外の野蛮と思っている国にも君主がちゃんといる。今の中華は君主がいないのと同じで乱れている。これではいけない」。
【読み下し文】
子(し)曰(いわ)く、夷狄(いてき)(※)の君(きみ)あるは、諸夏(しょか)(※)の亡(な)き如(ごと)くならざるなり。
(※)夷狄……東夷北狄といって、中華周辺の未開民族を指す言葉。東夷(とうい)、西成(せいじゅつ)、南蛮(なんばん)、北狄(ほくい)と分けることもある。
(※)諸夏……夏は華と同じ。当時の中国人は、自分たちを世界の中心と考えて「諸夏」あるいは「中華」といった。
【原文】
子曰、夷狄之有君、不如諸夏之亡也、
感想を書く