Facebook
Twitter
RSS
論語 全文完全対照版 野中根太郎

第30回

84話~86話

2016.09.01更新

読了時間

84 親の間違いを指摘する際の態度


【現代語訳】

孔子先生は言われた。「父母に間違いがあったとしても、ズバリと指摘するものではない。かどが立たぬように言うべきだ。もし、言うことをきかなくても、敬意を払ってそっとしておくことだ。また、そのために父母が迷惑をかけたとしてもうらんではいけない」。


【読み下し文】

子(し)曰(いわ)く、父母(ふぼ)に事(つか)うるには幾諫(きかん)(※)す。志(し)の従(した)がわざるを見(み)ては(※)、また敬(けい)して違(たが)わず。労(ろう)して怨(うら)みず。


(※)幾諫……かどが立たぬように諫める。

(※)志の従がわざるを見ては……自分の考えに同意しないようであれば。


【原文】

子曰、事父母幾諫、見志不從、又敬不違、勞而不怨、


85 父母には、いつも所在を明らかにし、心配をかけてはならない


【現代語訳】

孔子先生は言われた。「父母の存命中は、用事がないのにあまり遠くに行かないことだ。もし、行く必要がある時は、必ず行く先をはっきりと言っておくようにすべきである」。


【読み下し文】

子(し)曰(いわ)く、父母(ふぼ)存(いま)せば、遠(とお)くに遊(あそ)(※)ばず。遊(あそ)ぶには必(かなら)ず方(ほう)(※)あり。


(※)遊……外出、旅行。

(※)方……方向、行く先。


【原文】

子曰、父母在、子不遠遊、遊必有方、


86 父の死後三年は、そのやり方を改めない


【現代語訳】

孔子先生は言われた。「父の死後、三年はそのやり方を改めないようにする。これが親孝行のやり方である」。


【読み下し文】

子(し)曰(いわ)く、三年(さんねん)、父(ちち)の道(みち)を改(あらた)むるなきは、孝(こう)と謂(い)うべし(※)。


(※)三年~孝と謂うべし……論語には同じようなものがいくつかあり、この部分と同様の内容が11話(学而第一)にもある。論語は孔子の言行録を集めたもので、編者が異なることもあったろうが、なぜ重複しているのかはよくわかっていない。


【原文】

子曰、三年無改於父之道、可謂孝矣、

シェア

Share

感想を書く感想を書く

※コメントは承認制となっておりますので、反映されるまでに時間がかかります。

著者

野中 根太郎

早稲田大学卒。海外ビジネスに携わった後、翻訳や出版企画に関わる。海外に進出し、日本および日本人が外国人から尊敬され、その文化が絶賛されているという実感を得たことをきっかけに、日本人に影響を与えつづけてきた古典の研究を更に深掘りし、出版企画を行うようになる。近年では古典を題材にした著作の企画・プロデュースを手がけ、様々な著者とタイアップして数々のベストセラーを世に送り出している。著書に『超訳 孫子の兵法』『吉田松陰の名言100-変わる力 変える力のつくり方』(共にアイバス出版)、『真田幸村 逆転の決断術─相手の心を動かす「義」の思考方法』『全文完全対照版 論語コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 孫子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 老子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 菜根譚コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』(以上、誠文堂新光社)などがある。

矢印