Facebook
Twitter
RSS
論語 全文完全対照版 野中根太郎

第72回

202話~204話

2016.11.04更新

読了時間

202 本当に凄い人は見た目ではわからない


【現代語訳】

孔子先生は言われた。「大変立派であることだなあ。伝説上の聖王である舜(しゅん)と㝢(う)の治め方は。直接自らは何もやってないように見えて、しかもうまくいくようにするのだから」。


【読み下し文】

子(し)曰(いわ)く、巍巍(ぎぎ)(※)たるかな、舜(しゅん)、㝢(う)(※)の天下(てんか)を有(たも)つや、而(しか)してこれに与(あず)からず。


(※)巍巍……高大なこと。大変立派なこと。

(※)舜、㝢……理想とされた古代の帝王たち。舜から㝢へと位を譲った。㝢は夏(か)王朝の創始者。


【原文】

子曰、巍巍乎、舜禹之有天下也、而不與焉、


203 天地自然の理にしたがうのが最高の治め方


【現代語訳】

孔子先生は言われた。「偉大なのは伝説の聖王である堯(ぎょう)の君主としてのあり方だった。天ほど偉大なものはないが、堯はそれにうまく従い世の中を治めた。その徳は大きすぎて人々もうまく表現できないほどであった。そうしたすばらしい治政の成功があったことで、見事な文化も栄えたのである」。


【読み下し文】

子(し)曰(いわ)く、大(だい)なるかな、尭(ぎょう)の君(きみ)たるや。巍巍(ぎぎ)たるかな、唯(た)だ天(てん)を大(だい)なりと為(な)し、唯(た)だ尭(ぎょう)のみこれに則(のっと)る。蕩蕩(とうとう)たるかな、民(たみ)能(よ)くこれに名(な)づくるなし。巍巍(ぎぎ)たるかな、其(そ)の成功(せいこう)あるや。煥(かん)(※)として、其(そ)れ文章(ぶんしょう)(※)あり。


(※)煥……光り輝く。見事な。

(※)文章……ここでは文化的美しさのこと。


【原文】

子曰、大哉、堯之爲君也、巍巍乎唯天爲大、唯堯則之、蕩蕩乎民無能名焉、巍巍乎其有成功也、煥乎其有文章、


204 よき人材がいて、国や組織はよく治めることができる


【現代語訳】

舜(しゅん)には賢臣が五人いて天下がよく治まった。周の武王(※)は「私には天下をよく治めてくれるよき臣下が十人いる」と言われたという。

孔子先生は言われた。「『人材は得難(えがた)し』と言われるが、その通りではないか。尭(ぎょう)が治めた唐(とう)の時代、舜(しゅん)が治めた虞(ぐ)の時代から後では、周の時代が最も盛んであった。その周の賢人十人のうち男は九人で一人は女性であった。これほど人材を得るのは難しい。そして、天下を三分の二まで治めていたが、それでもなお臣として殷(周の先代の王朝名)に仕えていた。周のこの道徳の高さは、最上至極のものであったといえる」。


(※)武王……殷を滅ぼし周の国を建てた。文王の子。名は発。


【読み下し文】

舜(しゅん)に臣(しん)五人(ごにん)(※)あり。而(しこう)して天下(てんか)治(おさ)まる。武(ぶ)王(おう)曰(いわ)く、予(われ)に乱臣(よきけらい)十人(じゅうにん)(※)あり、と。孔子(こうし)曰(いわ)く、才(さい)難(かた)しとは、其(そ)れ然(しか)らずや。唐(とう)虞(ぐ)の際(さい)(※)、斯(ここ)に於(お)いて盛(さか)んとなす。婦人(ふじん)あり、九人(きゅうにん)のみ。天下(てんか)を三分(さんぶん)して其(そ)の二(に)を有(たも)ち、以(もっ)て殷(いん)に服事(ふくじ)す。周(しゅう)の徳(とく)は、其(そ)れ至(し)徳(とく)と謂(い)うべきのみ。


(※)臣五人……禹(う)、棄(き)、契(けい)、皐(こう)陶(よう)、伯益(はくえき)の賢臣を指す。

(※)乱臣十人……ここでの「乱」は「治」の意味で、よき家来と訳す。その十人とは、周公担(しゆうこうたん)、召公奭(しようこうせき)、太公望(たいこうぼう)、畢公(ひつこう)、栄(えい)公(こう)、太顚(たいてん)、閎天(こうてん)、散宜生(さんぎせい)、南宮适(なんきゆうかつ)、大(たい)似(じ)(文王の正妻)。

(※)唐虞の際……「唐虞」は尭舜のこと。尭は陶唐氏、舜は有虞氏といった。「際」を「以降」と解するのが普通だが、時代として次の「於」の字を「よりも」と比較と解し、「尭舜の時代を別として」と訳す人もある。


【原文】

舜有臣五人、而天下治、武王曰、予有亂臣十人、孔子曰才難、不其然乎、唐虞之際、於斯爲盛、有婦人焉、九人而已、三分天下有其二、以服事殷、周之徳、可謂至徳也已矣、

シェア

Share

感想を書く感想を書く

※コメントは承認制となっておりますので、反映されるまでに時間がかかります。

著者

野中 根太郎

早稲田大学卒。海外ビジネスに携わった後、翻訳や出版企画に関わる。海外に進出し、日本および日本人が外国人から尊敬され、その文化が絶賛されているという実感を得たことをきっかけに、日本人に影響を与えつづけてきた古典の研究を更に深掘りし、出版企画を行うようになる。近年では古典を題材にした著作の企画・プロデュースを手がけ、様々な著者とタイアップして数々のベストセラーを世に送り出している。著書に『超訳 孫子の兵法』『吉田松陰の名言100-変わる力 変える力のつくり方』(共にアイバス出版)、『真田幸村 逆転の決断術─相手の心を動かす「義」の思考方法』『全文完全対照版 論語コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 孫子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 老子コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』『全文完全対照版 菜根譚コンプリート 本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文』(以上、誠文堂新光社)などがある。

矢印